こんにちは、chocoです。
電車などの乗り物が大好きな息子を連れて、京王レールランドに遊びに行ってきました。
東京都日野市にある京王レールランドは、京王電鉄が運営する鉄道保存施設・博物館です。
多摩動物公園駅を降りたらすぐ目の前にあるのと、ほとんど館内で楽しめるので雨の日もオススメです!
入場料は300円(3歳以下無料)で改札口に切符を通して入ります。その日のうちなら何回でも出入り可能です。
ベビーカーでは入れないので、ベビーカー置き場に置いて、いざ入場!

展示されている本物のバスに乗って運転手さんになりきったり

大画面で電車を運転している気分を味わえたり(1回300円)

息子はずーっとテンションMAXではしゃいでいました。
特にジオラマ模型に釘付け。ミニチュア電車が走っているのを見て大喜びでした。
1回100円で鉄道模型を運転することもできます。

記念にフォトスポットでパシャリ♪

2階はボールプールなどがあるアスレチックで遊べたり(3〜8歳対象。別で2歳までの赤ちゃん用の遊べるスペースがあります)、京王線・井の頭線のプラレールで遊べるんですが、この日は朝からとても混雑していたので、
2階では遊ばず、近くにある「ハグハグ」というカフェで早めのランチにしました。
レールランドの2階はご飯持ち込みOKの食べれるスペースがあります。 焼きおにぎりやハンバーガー、ポテトなどが売っている自動販売機はあるのですが、少し割高なので来る前に買ってくるか持ってくるかして食べることをおすすめします。
ハグハグはミニSLが周りを走るので、食事中にミニSLが通ると息子は大興奮!手を振って楽しそうにしていました。
12時頃になると混雑してきて席待ちの人で溢れかえっていたので、早めのランチにして正解でした。
食後は、ミニ電車に乗れるこちらの建物へ

車両5両が展示してあり、中には絵本が置いてある車両もあるので、席に座りながら読み聞かせしている親子もチラホラ。
ミニ電車は1回100円。屋根がないところも走るので雨天時は中止ですが、この日は午後から晴れたので乗ることができました!

息子は楽しいのかどうなのか、深妙な表情で終始乗っていました。笑
たくさん遊んではしゃいだ息子は、帰りベビーカーに乗りながらスヤスヤ眠りにつきました。

電車が好きな子はきっと大喜びすると思います。ぜひ行ってみてください♪