こんにちは!chocoです。
1月の3連休最終日に富士サファリパークに行ってきました。子供以上に親の私たちが興奮し楽しんでいたのではないかと思います^^;
夏休みやゴールデンウイークなどはとても混むそうですが、私たちが行った日は冬で3連休の最終日とあってとても空いていました。
開園10分前にゲートに着いたら開園待ちの車が並んでいましたが、なんなく入れました。
この日のスケジュールは、
10:00 開園(順番に入園)
この期間のキャンペーン「【会員限定】1名ご招待キャンペーン」を使ったので、大人2人・子供(2歳)合わせて2000円でした!(お得♪)
キャンペーンは頻繁にやってるみたいなので、行く前にぜひチェックしてみてください。
https://www.fujisafari.co.jp/news/campaign/


駐車後、すぐにジャングルバスのチケットを購入(会員なら事前に予約できるみたいです)
チケット料金: 1人1300円(3歳以上)
乗る時間帯とバスの種類を選べます。10時台はすぐに埋まっていたので、11時20分発のバス(タイガーバス)にしました。他にもサイとかばのバスが選べます。

乗車時間まで1時間ほどあったので、ふれあいゾーンで動物たちに餌をあげたり、ミーアキャットやイボイノシシなどを見て楽しみました。





11:20 ジャングルバス乗車
約1時間ほど園を一周し、クマ・ライオン・ラクダに餌をあげる体験をしたり、像やキリン、チーターなど様々な動物たちを近くで見ることができました!


12:30 昼食
園内にはレストランがたくさんありますが、サファリショップの前に外で食べれるスペースがあり、軽食が食べれる出店があります。この日はお天気も良く、割と暖かかったのでお外で食べました。
13:00~
●ふれあい体験棟

ハムスターやチンチラに癒されます!チンチラは1グループ200円で触れ合えます。
●うさぎの館


利用料金: 1人500円(3歳以上)
気に入ったうさぎを選んで20分間抱っこできます。2歳の息子はうさぎを抱っこできませんが、私たちが抱っこしているうさぎをなでなでしていました!
他にもネコの館とイヌの館がありましたが、3歳未満は利用できないとか、スペースが限られてるとかだったので利用しませんでした。
●ふれあい牧場



今回は止めておきましたが、3歳以下は親子乗馬ができるみたいです。
●動物村


モルモットやシロカンガルー、ヒョウやハイエナなどたくさんの動物を見ることができます。
14:00 おみやげ施設でおみやげを買う
14:30 マイカーでサファリを一周
ジャングルバスとマイカーは同じコースを一周するので、写真を撮るならマイカーで撮るのがベスト。バスに乗っている間は鉄格子が邪魔で上手く撮れないので、エサを与えるとき以外はゆっくり見学するのが良さそうです!






15:30~サファリパークを出発
東京の家までは2時間程かかるので、渋滞も念頭に入れて早めに帰りました。
夜のナイトサファリもあるみたいなので、子供がもう少し大きくなったら、夜まで楽しみたいと思いました。